


この講座の目的
自分や家族のために、心も自分で守る時代になりました。
この講座の目的は、実践的なセラピーをお伝えし、日々の生活、学校、企業等で活躍できる実践心理セラピストを養成することです。
激動の時代、私たちは多くのストレスにさらされて生きています。
厚生労働省によれば2016年現在、日本でうつ病の数は110万人を超え、実質300万人以上と推定されています。
現代テクノロジーで便利になる一方でストレスは増え、また電磁波、公害、放射能などの悪影響により、心身が受けるダメージは潜在的にさらに大きくなりつつあります。
こうした状況では、人はいつ心を患ってもおかしくありません。
家庭や学校、そして企業でも、多くの人が精神的な危機にさらされています。
残念ながら、こうした状況からは、誰も守ってはくれません。
自分と家族が幸せに生きるために、一人一人が心をケアができることが必要な時代です。心のダメージは必ず体へも影響しますから、まずは心を癒して健全に保たなければなりません。
この講座では、一人ひとりが心のケアをできる確実な技術をお伝えします。自分のためだけでなく、家族や周りの人にもセラピーができる実践技術です。
どんなに外に起きる出来事や環境が悪くても、自分の心を強く幸せにすることで、必ず解決や希望への糸口が見えるでしょう。
この実践心理セラピストの資格を通して、皆様と一緒に、人が本当に幸せに生きるための知恵と技術を少しでも広げられたら、嬉しく思います。
この講座について
プロのセラピストとして、結果が出るセラピーを修得しませんか?
このセラピーは、現場で培われた確かな技術です。多くの人の悩みを解決した実績があり、企業や団体の研修にも導入されています。
心理学とヒーリングを融合して生まれた実践セラピーで、具体的には、CHAJのヒーリング技術と基礎理論に、意識の位相幾何学ループ理論、認知行動療法、NLP、インナーチャイルドワーク、催眠療法、心理カウンセリングを統合した、現場で役立つ心理療法です。
このセラピーでできること
このセラピーでは、自分やクライアントの心の痛みや苦しみを癒すことができます。
そして、あらゆる悩みの原因といわれる、人間関係の問題(家族、学校、職場、コミュニティ)へのセラピーでの対応が、できるようになります。
心の仕組みを正しく理解することで、幸せに生きることが楽になり、コミュニケーションの能力があがります。自分が望むように無意識の思考を変えることで、傷を癒し、良い未来を創造するイメージをより確実に描けるようになります。
さらに、インナーチャイルドという幼少期の無意識の反応パターンを癒す意義と技術を学ぶことで、子どもたちへのかかわり方、人の成長に必要なアドバイスもできるようになります。
講座内容とカリキュラム
1日目 意識と認知行動の統合理論を学ぶ
- 意識のトポロジカルなループ構造
- セルフクリアリング(自己浄化)の技術
- 幸せへの変化を妨げる心のブロックの発見法
- 心のブロックのアセスメント(査定と評価法)
- トラウマ、好ましくない価値観、悪癖、カルマの解除法
- 心理カウンセリングの基本1
2日目 認知、感情、思考、行動、記憶
- 7つのチャクラと7層のオーラ
- 意識、無意識、潜在意識、超越意識とは?
- 4次元物質界と5次元意識界の狭間へ
- コミュニケーションの本質を学ぶ
- 潜在意識と無意識へのコーチング
- 心理カウンセリングの実践と応用2
3日目 自他境界線と課題の分離
- 肉体・感情・思考の境界線とセルフヒーリング
- 7つの基本感情と38の分化された感情
- 嫌な現実に出会う理由
- クリスタルとエネルギーヒーリング
- 7つのチャクラと7層のオーラ
- 心理カウンセリングの実践と応用3
4日目 催眠術の原理
- 催眠療法の理論と実践(ヒプノセラピー)
- 脳波と変性意識
- 潜在意識を書き換える技術(浄化とプログラム)
- 変性意識への導入法(瞑想法、呼吸法)
- 実践心理セラピーの基本1(催眠暗示の応用)
5日目 幼少期の無意識の構造
- インナーチャイルドと5つの傷
- 間違った生存パターンが生じる理由
- 悩みの根源は人間関係
- 子どもは褒めても叱ってもいけない。
- 他者承認欲求が生み出す人生への悪影響
- インナーチャイルドのパターン分析カウンセリング
- 実践心理セラピーの基本2(インナーチャイルド)
6日目 人に悩みや苦しみを起こす無意識のパターンを見つけ方
- 認知行動のパターン分析
- カウンセリングシート&セルフチェックシート
- クライアントの心を整理し理解する援助法
- クライアントがブロックに気づき発見するために
- セッション構築法
- セラピー方針の決定と共有
- アセスメントとエモーショナルボリューム
- 実践心理セラピーの実践と応用3
7日目 基本の振り返りと実践1
- クライアントとセラピーの目的、目標を共有する
- 人の悩みを解決し、心の傷を癒す技術(トラウマ&ブロック解除)
- 心理カウンセリングと心理セラピーの実践1
8日目 基本の振り返りと実践2
- セッションの構築法(1回、3回、5回)
- 夢を叶えるサポートをする技術(ヒーリング&プログラミング)
- 心理カウンセリングと心理セラピーの実践2
※カリキュラムは基本の内容です。実施にあたっては予定変更もあります。
講師
町田明生晴
(社)日本クリスタルヒーリング協会(JCHI)代表理事
日本総合ヒーリングアカデミー(旧・クリスタルヒーリングアカデミージャパン) 校長
地球が蘇生し、すべての命と存在が調和する地球で生きるビジョンキーパー。人類の集合意識が調和の方向へ変わるために、一人一人の意識の変容をサポートするヒーリングワークの開発と実践を続けている。
ヒーリングをホリスティックな全体として取扱い、スピリチュアル、心理学、哲学、神学、進化学、生物学、生理学などを統合した実践的な理論を追求し、本当に役立つヒーリングを実践している。
統合されて地に足がついた実践ヒーリングを行い、伝えることが信条。
- 日本クリスタルヒーリング協会(JCHI) 認定上級インストラクター、認定上級ヒーラー
- 英国クリスタル&ジェムセラピスト協会(ICGT)日本支部インストラクター
- 英国クリスタルヒーリング団体連盟(ACHO)公認講師
- ICGT認定グリーンマンエッセンス インストラクター
- カラーヒーリング 認定インストラクター
- ルーンリーディング 認定インストラクター
- レイキヒーリング マスター
- クリスタルヒーリングアカデミー 代表取締役
- サンシナジー有限会社 代表取締役
「実践心理セラピスト(エモーショナル・ビジョン・ヒーリング)養成講座8日間認定コース」日程・詳細
- 特典
ヒーリング用クリスタルのセット、テキスト